
Modo
パワフルで柔軟性に富んだModoの3Dモデリング / テクスチャリング / レンダリングツールセットにより、アーティストは技術的な課題に煩わされることなく、アイディアを自由に検討・展開し、思うままにクリエイティビティを追求することができます。
Modoの特長
業界最速のモデリングツールセット
最速ダイレクトモデリングや柔軟なプロシージャルモデリング、評価の高い MeshFusionブーリアン ツールセット、ビルトインスカルプティング ツールなど、Modoは他に類を見ない卓越したモデリング機能を搭載しています。
クリエイティビティを促進
Modoの直感的で使い易いツールセットにより、アーティストは思いのままにクリエイティビティを追求し、 形状のボリューム生成から詳細作成にいたるまで、あらゆるクリエイティブワークに専念することができます。
デザイン検討プロセスを短縮化
細部まで表現可能なフォトリアル3Dビューポートや先進的な高速なプレビューレンダラー、そしてModoビューポートとUnityやUnreal 等のゲームエンジン上の描画を一致させるWYSIWYGルックデブワークフローにより、見た目の状態を確認しながらアセット製作が行えるため、短い時間でデザインの可能性を追求することができます。
既存ワークフローへの適合
Modoの柔軟なツールアセンブリシステムを利用することにより、あらゆるオペレーションを組み合わせたカスタムツールキットを構築することができます。作業効率は継続的に改善し、日々のクリエイティブワークを強力にバックアップします。
多彩な機能を標準装備
Modoはモデリング、スカルプティング、テクスチャリング、ペインティング、フォトリアルレンダリングといった機能を提供する使い易く導入し易いDCCツールです。加えてライセンスフリーのネットワークレンダリングによるコストパフォーマンスの高さも見逃せないポイントの一つです。
既存パイプラインへの完全統合
PythonやC++ API、完全カスタマイズが可能なUI、OpenSubdiv、OpenColorIO、OpenEXR、OpenVDB、Alembicといった業界標準フォーマットのサポートにより、Modoは既存パイプラインへの完全統合が可能です。
MODO 14.1 - 新機能
MODO 14.1では、新たに追加されたポリゴンベベルツールのAuto Weld オプションなど モデリング機能の向上や、GhostおよびXrayモード、頂点マップテクスチャのサポート等によるビューポートの機能強化、USDインポートの改善、mPathやDenoisingの改良など、クリエイティビティを促進するための継続的な機能拡充が図られています。
Modo ユーザー事例

次世代のフットウェアデザイン
110年に及ぶ歴史を持つNew Balanceは、今日もっともクリエイティブなシューズメーカーの一つに数えられるまでに成長を遂げてきました。その企業DNAにはイノベーションがしっかりと組み込まれており、シューズメーカーのパイオニアとして次世代のシューズデザインのあり方をリードしています。
詳細を見る
Modoを活用したゲーム開発
ストーリーベースのカジュアルゲームで知られるモバイルゲーム開発会社 Woogaは、包括的モデリングツールセットであるModoを使うことで2Dによるスケッチ作業が必要なくなり、モデリング作業の大幅な効率化を実現しました。使いやすいModo UI により、2Dから3Dへのデザインプロセスの移行もスムーズに行えます。
詳細を見るMODOアドオン
クリエイティブな可能性を広げてくれる様々なプラグインやパートナー製品を活用し、ニーズに合わせてModoをカスタマイズしましょう。

V-Ray
V-Rayは完全にインテグレートされたインタラクティブなライティング / シェーディング / レンダリング ツールキットで、リアルタイム ルックデベロップメントから最終的なレンダリングに至るまで、クリエイティブ プロセス全体にわたる完全な制御が行えます。V-Ray for Modoは、Modoのネイティブワークフローであるかのようにシームレスに統合されています。

Power Translators
Power Translators for Modoは、業界標準CADデータフォーマットをハンドリングするデザイナーやエンジニア、プロダクト ビジュアライゼーション スペシャリスト、3Dゼネラリストなどにとって、理想的なツールです。
Modo is for
Modoをはじめましょう

